決算短信講座①

もうじき、決算の時期がやってきます。
株式投資をやっていらっしゃる方は、この機会にぜひ、「決算短信
に目を通された方がいいですよ。決算短信は、上場会社が決算発表
の時に作成する各社共通形式の決算情報のことです。
なぜ目を通した方がよいのか。理由はいくつかあります。


①誰でも入手できる。
  投資のプロ(機関投資家投資信託、銀行、ファンドなど)も
  個人投資家も平等に同じものが入手できます。以前は、決算短信
  を手に入れるには、証券取引所まで出向かなければならず、
  個人投資家には入手しにくいものでした。
  今では、インターネットで対象企業のHPにアクセスすれば、
  すぐに手に入れることができます。これを利用しない手は
  ありません。


②全社共通の会計規則で作成されている。
  他の企業との比較がしやすいということです。決められた書式に
  従って作成されているので、1度決算短信を読むコツさえつかん 
  でしまえば、有効に活用できるのではないかと思います。


③投資家のために作られている
  企業には様々な利害関係者がいます。株主、消費者(顧客)、
  従業員、債権者、仕入れ先、得意先、取引先、地域社会、
  行政機関など、ざっとあげてもこれだけいます。
  決算短信は、その様々なステークホルダー(利害関係者)のうち、
  投資家に情報開示することを目的に作られていますので、
  投資家として知りたい情報を手に入れやすい作りとなっています。


④3種類の決算書
  メインは3種類の決算書です。3種類の決算書というのは、
  1.貸借対照表(B/S バランスシート)
  2.損益計算書(P/L)
  3.キャッシュフロー計算書
  詳細に数字が記録されているので、読み方がわかれば実情を
  把握することができます。


 超短期売買をする投資家の中には、会社の業績など一切気にせず、
価格だけを手がかりに売買を繰り返す人もいますが、賢い投資家は、
決算書から有効な情報を引き出して利用します。


 ちょうど、3月の決算期も近づいてきたところなので、少しずつ、
決算書の見方のポイントをまとめていきたいと思います。